大型2種運転免許取得ドキュメント(2日目)


実技試験 2日目

台風15号の影響で、未明から窓に激しく打ちつける雨と風の音で目が覚めました。そしてその後眠れずに朝を迎えてしまいました。完全な寝不足です。今日は2回目の技能試験、2週間以上間が空きましたが仕方ありません。受験者が多いのでしょう。1回の受験者は3人を限度としているみたいですから、受験から受験まで間が空くのはやむを得ないことなのでしょう。



今日の場内の課題は縦列駐車と鋭角、いよいよ試験ですが開始時間になって雨が激しく降りだしました。なんて嫌な雨なんだろうと思いつつも、順番はやってきます。試験官は△木氏。前回の技能試験の受付窓口にいらっしゃった人です。私の町に知り合いの方がいるらしく、私の名字(私の町に多くある名字)を見て気さくに話しかけてこられました。今日は3人の受験者中3番目、1番目の方は前回一緒に受験した方です。なかなかよさそうですが、安全確認が全体的に足りないような気がします。しかし縦列駐車、鋭角ともクリアーされました。2番目の方はどうやら初めての方のようです。外側線を踏む回数が多いようです。縦列でやり直しをされましたが、どうにか収まりました。鋭角も脱輪をしないでクリヤーされたもようです。いよいよ私の番。
エンジンはかかった状態のまま、選手交替です。座席の調整、ミラーの調整、サイドミラーの確認等を行いシートベルト着用、強くブレーキを踏み込みます。6点確認の後右ウインカーを点滅、3点確認の後ギヤを2速に入れサイドブレーキを解除、(一連の操作中ブレーキは強く踏んだままです。)発進します。外周を少し回った後、鋭角の交差点を右折し縦列駐車の場所へ向かいます。ぎこちないアクセルとブレーキング、我ながらへたくそです。

初めての縦列駐車です。左ウインカーを点灯し外側線に沿ってゆっくりバスを進めます。縦列駐車の場所を目視しバスの後部が縦列駐車場の前部のポールと一致するあたりで停車。6点確認の後再び左3点確認、そしてゆっくり後退します。雨でサイドミラーが役に立たないため、目視を頼りに運転しました。左後輪が前部ポールに差し掛かったと判断したところでハンドルを左に切っていきます。右のミラーで後部のポールの一番奥のポールと車体が直線上に揃うよう慎重にハンドルをさばきます(でも雨の水滴でほとんどミラーは見えません。)。左ミラーが前部ポールをクリアーしたと判断したところでハンドルを右に切り替えします。車体の左側が脱輪しないよう注意しながら車体を縦列駐車場と水平になるようにハンドルをゆっくり戻していきます。そしてそのままバスの後部が後部ポールと50センチ以内に収まるよう目視しながら後退します。『ここでよし!』、サイドブレーキを引きギアをニュートラルにしブレーキは強く踏んだまま「縦列駐車終りました。」と告げました。



続いて鋭角です。今回は左から進入します。車体左側を外側線に沿わせ、できるだけ深く進入することに心がけました。出口側の車線の中央部の延長線上に自分が来たとき思いっきり右へハンドルを切ります。そしてそのままミラーを目視しながら脱輪しない位置まで進み停止、強くブレーキを踏み込みます。逆行防止です。6点確認の後ハンドルを左に切りながら1メートルほど後退し停止(このとき、ハンドルは「切らすにまっすぐ」が正解らしいです。)。6点確認の後右へハンドルを切りながら前進しますが、左前輪が脱輪しそうだったため再度切り返します。このときも6点確認を忘れないよう注意しました。脱輪せずにクリアーしました。
出発点に戻ると結果発表です。

前回より進歩した点を自分自身確認できたので、自己満足していました。しかし、当然路上試験はないものと思っていたところ、路上は3番の人、1番2番は失格とのこと、びっくりしました。「二人(試験官と受験生)では試験ができない。もう一人呼んでくるので待っていて。」と言われ、試験場の職員の方を連れてこられました。2回目にして路上試験、自分としては覚悟もなく、不安8割嬉しさ2割でした。

路上試験は1コース、JA佐城金立支所前から本通寺前の高木城橋までです。途中、3箇所の指定停止場所があります。試験場から路上試験の出発点までは試験官が運転します。5分ほどで出発点に到着しました。試験官と交替し座席に座ります。頭の中は真っ白、右足は小刻みに震え、それが止まりません。かなりの緊張状態です。出発のやり方は完全に頭から吹っ飛んでいます。とにかく出発しました。

コースは事前に走っていたので迷うことはありませんでした。しかし、課題の一つ一つが全くできていないことが自分でもわかりました。指定停車場所では2箇所で完全にオーバーしましたし、2車線道路で工事箇所を避けるため追い越し車線へ移動しながら走行車線へ戻り損ねてしまったり、散々でした。

試験場へ戻った後、試験官から試験の結果説明を受けました「場内では良かったけど、路上ではとにかく減点が多すぎる。150点ぐらいの減点になる。路上のコースを走って勉強しなさい」と指摘されました。

今日は路上に出ることができただけでも、自分としては満足でした。でも、運転免許は、合格しないと何の意味もありません。甘えを捨て、再度挑戦します。次回の受験は、なんと4週間後、いくらなんでも間が空きすぎる!
実はこの日、同じ職場の方で、昨年末に大型2種の免許を取得された方がわざわざ激励に来てくれました。試験開始前だったので、コース上で縦列駐車の要領などを指導していただきました。その後も路上試験が終了するまで待っていてくれました。そして路上試験のポイントなどをいろいろとアドバイスしていただき、非常に参考になりました。
受験費用6650円。

2004/8/19